ごろーの部屋
  • ごろーの物語
  • COVID Map
  • My stories
  • Photo stories
  • ブログ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • 問い合わせ

COVID-19リスクマップの推移3

covid
X Facebook LINE
2021.11.22

2020年6月から2021年11月までの都道府県別感染危険度マップとなります。
COVID-19感染リスク数値化の検討

covid
スポンサーリンク
シェアする
X Facebook LINE
ごろーをフォローする
ごろーの部屋

関連記事

covid

COVID-19リスクマップ_20220626

依然として全国的にオミクロン株が蔓延しています。従来からのスケールでは依然として静岡県を除き真っ赤となっています。5月連休からゆっくりと感染リスクが低下してきましたが東京都の拡大再生産数は1を超えてきました。しばらく動向に注意が必要です。
covid

COVID Risk Map_210508

2021年5月8日更新報道される情報だけではどこが相対的に危険な地域かがわからないので数値化をいたしました。計算に必要なデータはウィルスの活性化に関係する平均気温、平均湿度、そして感染確率に関係する空間移動度のデータ、そして人口10万人あた...
covid

COVID-19リスクマップ_20220618

依然として全国的にオミクロン株が蔓延しています。従来からのスケールでは依然としてほぼ全国的に真っ赤となっています。5月連休からゆっくりと感染リスクが低下してきましたがそろそろ踊り場にさしかかっているようです。
covid

COVID-19感染リスクマップ_20220514

世の中は社会的終息に向かおうとしていますがオミクロン株による感染は依然として全国に広がっています。全国マップを下記に示します。最新気象データ、感染者データのある5月13日時点の結果となります。愛媛県の除き依然として全国が真っ赤になっています。
covid

COVID-19感染リスクマップ_20220116

コロナへの感染危険度を数値化しマップとしています。新規感染者数、温度、湿度、移動度データ、ワクチン接種率をデータに計算しています。原則毎週更新しています。2022年1月16日更新、オミクロン株の影響が東北地方の一部を除く全国に広がっています。特に沖縄の感染リスクは従来の15倍以上となっている。
covid

COVID-19感染リスク数値化の検討 改訂Δ2

COVID-19の感染リスクを都道府県別に数値化しました。従来オミクロン株の影響を仮置きしていたが、今回のΔ2改訂で精度アップを行った。
スポンサーリンク
第5波収束の解析
涸沢
ホーム
covid
スポンサーリンク

カテゴリー

  • cat
  • covid
  • Eat
  • Fun
  • Journey
  • Knowledge
  • My stories
  • Nature of beautiful Japan
  • Photo
  • Photo stories
  • prefecture
  • Uncategorized

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
ごろーの部屋
  • ごろーの物語
  • COVID Map
  • My stories
  • Photo stories
  • ブログ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • 問い合わせ
© 2021 ごろーの部屋.
  • ごろーの物語
  • COVID Map
  • My stories
  • Photo stories
  • ブログ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • 問い合わせ