いまメインにつかっているのは2009年に発売されたキヤノンのEOS-7Dというモデルです。
動画はほとんど撮らないので機能に特段の不満はありません。(と思っていました・・・)
しかしながらとても大きくて重いこれが悩みでした。
とても気軽に持って行こうという気にはなりません。
そんな中、興味をそそる出来事が2つありました。
最近馴染みにしているパン屋さんに、テレビ局の取材が入りました。
偶然その撮影現場に居合わせたので、どんな機材で撮影するのかを見ていました。
メインに使うのは、それなりの大きなビデオカメラでしたが、店内の撮影につかっていたのは、アクションカメラ(GoPro)でした。
これはどんなものかとネットで調べてみると大体が10万円以下のものでした。これはほぼ動画専用で自動的に水平出しをしてくれる機能を特化した優れものです。これでテレビ番組の画質が確保されるのは驚きです。
一方で別なイベントで広報の取材がありました。こちらもどんな機材を持ってくるのかと待っていると、何とミラーレス一眼レフカメラ一台でした。まるでブログの撮影をしている感じです。
担当の方に聞いてみると、最近は静止画も動画から切り出すのだとか。後で調べてみるとα7s IIIという動画撮影では著名な機種で、価格をみると本体だけで50万円弱程でした。高いですが、私が持っているのより凄く軽くて性能が良い。欲しいなと思った次第です。
特に何を撮りたいという目的意識はないものの、何か欲しいと思い出しました。(こういう人が一番困る)そこでネットを使って情報整理をしました。
センサーのサイズによってAPS-Cとフルサイズがあるとか、ミラーレス一眼と一眼レフがあるとか、メーカーは昔はニコンとキヤノンだったけど、最近はソニーが伸びてきているとかでした。
そもそも今使っているカメラの仕様すらよく知りません。私にとって比較対象はこれ(EOS 7D)しかないので、調べてみて驚いたのは、現在のミラーレス一眼のAPS-Cサイズを買っても、劣るところが見当たらないことでした。特にISO感度は桁違いに大きく感度が高いので、これでは日常的にはストロボ不要ですね。センサーの技術はこの10年程で劇的に進化したのだと実感しました。
主な仕様 | EOS 7D | ZV-E10 |
形式 | ストロボ内蔵、デジタル一眼レフ | レンズ交換式デジタルカメラ |
記録媒体 | CFカード | メモリースティック デュオ・SDメモリーカード用マルチスロット |
撮影画面サイズ | 22.3×14.9mm | APS-Cサイズ (23.5 x 15.6 mm) |
レンズ | キヤノンEFレンズ群 (EF-Sレンズを含む) | Eマウント |
レンズ マウント | EFマウント | Eマウント |
撮影素子 | CMOSセンター | Exmor CMOSセンサー |
カメラ部 有効面積 | 約1800万画素 | 約2420万画素 |
アスペクト比 | 3:2 | 3:2 |
ISO感度 | ISO100~6400ISO12800の感度拡張が可能 | ISO100-32000 (拡張: 下限ISO50、上限ISO51200) |
シャッター速度 | 1/8000~30秒、バルブ | 1/4000-30 秒、バルブ |
連続撮影 速度 | 最高約8コマ/秒 | 最高約11コマ/秒 |
動画 記録サイズ | 1920×1080(Full HD) | 3840 x 2160(XAVC S 4K) |
質量(g) | 820g | 299g |
特に目的意識が無いのに50万円(現在動画では一番良いといわれるα7s III)はいかがなものかと思い、常に持ち歩けそうなソニーのZV-E10という機種をレンズとセットで手配しました。それは今までキヤノンしか使ったことがないのでマウントが異なりレンズも必要だったのです。
開封の儀
手配して翌々日には宅配便で到着しました。
ようやく姿を現しました。中央のがカメラ本体です。左の筒状のものはズームレンズです。
これを取り出してみるとよい感じです。
大きさがわからないので新旧比較しておいてみました。
EOSと比べるとまるでおもちゃみたいです。
これでどんな映像が撮れるのか楽しみです。 続く
試し撮りはこちら
https://goropon.com/photo-stories/try-out/