COVID Map

 

2025年6月21日更新

概要
 まだ梅雨のはずですが 東京では連日30℃越えの日々が続いています
今年は梅雨は無いかもしれません
COVIDは落ち着いていますが 沖縄などで上昇をはじめました

変異株の推移

しばらく主流だったXEC株が減少してきました

主要都市推移

沖縄で上昇の気配です

感染リスクマップ
感染リスクが高い地域は 奈良県、沖縄県、和歌山県、京都府、兵庫県
感染リスクが低い地域は 大分県、高知県、香川県、三重県、佐賀県

  Δ1:全数把握の簡素化に合わせ9月28日以降厚生労働省発表のデータに変更
  Δ2:移動データは2022年10月15日で終了

都道府県別 リスク値
  *順位をクリックするとソートできます

年代別致死率の推移

オミクロン株により低下しました。
なお、2023年5月8日よりデータが入手できなくなりましたので更新は中止します。

<参考>

パンデミックの終わり方と終息後の世界考 

<COVID感染リスクについて>
指標改訂Δ3
COVID-19感染リスク数値化の検討 改訂Δ3
指標改訂Δ2
COVID-19感染リスク数値化の検討 改訂Δ2
指標改訂Δ1
COVID-19感染リスク数値化の検討 改訂Δ1
旧指標
COVID-19感染リスク数値化の検討

<都道府県別推移>

<過去のデータ>